(有)竹炭の里
昔ながらの土窯で作る竹炭商品と竹から生まれた自然派化粧品のお店自然豊かな宮崎の山奥『竹炭の里』では、美容、健康、環境をテーマに、昔ながらの本格土窯を使って、熟練した職人が匠の技で竹炭・竹酢液をつくっています。
お客様から認められた本物の竹炭、高品質の竹酢液をつくるには?
たどりついた答えは、竹炭の原料となる”竹”から育てること。私たちは環境汚染のない温暖な宮崎の山奥で、孟宗竹を丹念に育てています。そこまで”こだわり”と”自信”があるからつくれる最高級の竹炭と竹酢液。
デパートの厳しい品質基準、安全基準をクリアし、機械では決して焼くことのできない最高級の竹炭・竹酢液をつくり続けます。私たちは創業以来、原料、燃料、製法にこだわり続け、お客様の声を第一に環境にやさしい製品づくりを目指し、妥協しない高品質の竹炭・竹酢液をつくるために日々努力することをお約束します。
郵便番号 | 880-1224 |
---|---|
所在地 | 宮崎県東諸県郡国富町深年3845-13 |
電話番号 | 0985-78-1485(お電話の際はお間違えのないようお願いいたします) |
営業時間 | 平日9:00~17:00 |
定休日 | 土・日・祝日・お盆(8/11~15)・年末年始(12/29~1/3) |
ホームページ | http://www.takesuminosato.jp/ |
https://www.facebook.com/takesuminosato/ |

竹炭の原料へのこだわり
当工房では独自に竹炭をつくるためだけに育てられた竹林から4年生以上の孟宗竹を伐採し竹炭原料として使用することで高付加価値化に必要な品質の維持を行っております。
宮崎県は温暖な気候に加え、自然豊かで名水の多い地域のため、肉厚で良質な竹材が多くとれます。
また、環境汚染(排気ガスや化学物質等)で竹林が汚染される心配がないことが利点です。

焼くまでのこだわり
竹林から竹を伐採し、節落とし等の処理を行った竹材を最低3ヶ月以上自然乾燥させます。
さらに1週間かけて薫煙処理を行います。じっくりいぶし、竹の水分含有量を一定にすることにより、
焼いたときに堅い竹炭をつくることができます。

累計販売個数100万個突破!
大人気商品「炭せっけん」
内容量/1個100g
880円(税込)
お肌が弱い方でも安心してお使いになれる、天然成分100%のお肌に優しいせっけんです。
マシュマロのようにキメ細かく、豊かな泡立ちの炭せっけん。
お肌に負担をかけずに汚れだけを包み込みます。
店頭またはお電話、インターネットにて販売しております!
![]() |
![]() |
![]() |